2014年7月1日

加瀬 亮

 加瀬君は非凡な役者さんだと思う。先にも紹介した原恵一監督の『はじまりのみち』でも、若かりし頃の木下恵介監督を演じている。その冒頭、映画会社を辞めて郷里へ舞い戻った主人公が田んぼのあぜ道を歩いている。セリフもない場面だが、主人公の潔癖や未熟、繊細さや頑固さ。色々なものが伝わってきてすーっと引き込まれ、「ああ、これから、この主人公の物語を見ていくんだな」という気にさせられる。
 デビュー前の加瀬君は、俳優・浅野忠信君の付き人をしていた。『ハッシュ!』という映画のリハーサルを日活撮影所でやっていたとき、加瀬君は毎日、その稽古を見学していたらしい。僕は、まったくその存在に気がつかなかったのだが、その内、「どんな役でもいいから出演させてほしい」と言ってきた。
と言っても、蕎麦屋の店員役ぐらいしかなかったのだが、それでもいいという。その役は、主演女優と絡むとはいっても、ヤンキーでぞんざいな店員役で、こちらとしてはステレオタイプで分かり易い演じ方をしてもらっても全然大丈夫な役だった。
一通り役柄を説明し、こんな感じ、と口立てで演じても見せて、女優と絡んでもらうことにした。ところが、何度テストを繰り返してもヤンキーな感じには演じてくれない。その都度、僕がヤンキー然とした演技をやってみせるのだが、決してその通りにはやらない。最初、僕は、「あれ?、この子出来ないのかな?。それとも、若いし生意気盛りで反抗しているのかな?」と思った。しかし、そのどちらも違った。
 役柄を自分の中に入れて、自分が納得出来る演じかたが出来るまで反芻しているのである。映画を見ていただければ分かるが、誰が演じても同じようなヤンキー像ではなく、加瀬君にしか出来ない、どこにでもいそうな、しかし独特な腹の立つの店員(笑)というものが映っているはずだ。
 数年後、『ぐるりのこと。』で再会した加瀬君は、プロとして本物になっていたと思う。
世間を震撼させた犯人像を演じてもらうにあたって、打ち合わせでは、「物まねはしなくていいからね」とは告げたものの、どう演じてほしいとは伝えなかった。実際、どう描けばいいのか僕にも分らなかった。脚本にもセリフは書いた。しかし、本物の犯人は参考にしようにも実像が掴めない人物で、それらしく演技でなぞることも出来ない。さあ、どうする!?。
前回にも書いたが、この撮影当日、僕はへとへとだった。
そこへ加瀬君が来た。とりあえず一回テストをして、一休みしている間に考えよう。などと余裕のない頭で考えながらテストを始めた。
すると、弁護士役の光石研さんからの質問を、聞いているのかいないのか、「どっちでもいい〜♪」と鼻歌混じりに答えている。この、「どっちでもいい〜♪」は、この後、現場で流行ってしまった。僕が、現場で悩んでいると、「どっちでもいい〜♪」とスタッフからからかわれる。全くの冗談だが、僕にしてみたら腹が立つ。
話が逸れたが、正体不明の犯人像が、加瀬君の思いもしない演技によって形になった瞬間だった。セットに心地いい緊張感と熱気が生まれて、あんなに疲労していたのが嘘のように撮りまくった。この時、初めて「加瀬君は非凡な人だな」と思った。
 キャリアを積んで、主演を演じるようになっても、加瀬君は変わらずにおごることなくナチュラルだ。クリント・イーストウッドやガス・ヴァン・サントといった世界中の一線の監督たちが加瀬君との仕事を乞うのも納得する。
 「次はどんな俳優さんと仕事したいですか?」とよく質問される。僕は、迷うことなく加瀬君の名前を答える。いつか、加瀬君主演で一本撮りたいと思う。