監督プロフィール
アニメの『ナルト』にハマったのは、ナルト少年編のクライマックス。終末の谷でナルトとサスケ両者の戦いの回だ。テレビで見ていて思わず居住まいを正しましたね。
内容的なことはさて置き、とにかくその動きの凄さ。そのダイナミックさ、斬新さに圧倒された。「一瞬の仕草、デティールに神は宿る」なんて映像の世界では良く言われることだけど、アニメは二次元である。元はただの一枚の絵だ。その絵の連なりがあるエモーションを作り上げる。そして、どんな動きも描き手が意思を持ってそこに描かないと存在出来ない。それを作り上げる描き手の才能。人が描いたものが命を持って縦横無尽に動き回るアニメーションの楽しさ、高揚感を感じてすっかり呑まれてしまったのだった。
アニメーターは、アニメ会で神と呼ばれる方らしいが、お名前は失念。(年のせいか名前が全く覚えられない・・。)
のっけから脇道だが、その『ナルト』のエンディングで明星君の『イエロームーン』という曲を初めて聞いた。透明感のある楽曲で、『ナルト』の世界観にも合っていて、より物語に引き込まれた。
J-ポップと呼ばれる最近の曲は一切聞かない僕だが、この曲を聞いてすぐに「ああ、この人才能あるな」と思った。そして、「この明星という人は、スコアが書ける。映画音楽がやれる人だ」と思いアルバムを買ってみた。
その中に、『ペルナ』という曲があった。最初は、往年のフォークグループ・ハッピィエンドみたいで、とっつきが悪く感じたのだが、妙に気になって何度も聞いている内に、『ぐるりのこと。』のテーマにはこれしかないと思うようになった。
『ぐるりのこと。』の音楽を明星君に依頼した当時、彼はライブとアルバム制作でとても多忙な時期だった。作曲してもらう曲数は少ないものの、初めての映画音楽創りに十分な時間がないことが心配だった。実際、作曲に当てられた時間は、1週間くらいだったと思う。しかし、出来上がってきたサンプルを映像に合わせてみると、人物の感情を細かく読み取った、いわゆる劇版音楽となっていた。この時、「才能のある人って、何をやらせても結果を出してくるな」と思った。
そして、『ぐるりのこと。』『ゼンタイ』に続いて、今回『恋人たち』の音楽もお願いした。初めて出会ってから数年、今や明星君も2児のパパとなっていた。う~ん、ほんと時間ってあっと言う間だ。
知り合う前は、イギリスに留学して、アイリッシュテイストの音楽を手掛けるアーティストなんて聞いていたものだから、すごく尖んがったインテリな人を想像していたけど、素顔の明星君はいたって穏やかな男っぽい人だった。打ち合わせをしていても、我慢強くこちらの話に耳を傾け、自己主張したり軽口を叩くところなんて見たことがなかったので、寡黙な人だなと思っていた。
しかし、今回のダビング(映画の仕上げ作業)に立ち会っていた明星君は、スタッフ相手に楽器や音楽について熱心に話し込みいつになく多弁だった。僕が、録音技師に細かく注文を出したりしていると、「面白い」と言って隣で笑っている。
理由を尋ねて見ると以外な答えが返ってきた。
アルバムの制作などでスタジオに入っても、映画の現場のように皆でワイワイと話すことがないのだと言う。ミュージシャンの方が、演奏している内にノリノリになって盛り上がっていそうなイメージだった。アルバムなどに参加する、いわゆるスタジオ・ミュージシャンはギャラが高いため(時間給らしい。)、演奏を録音すると、さっさと帰ってもらうのだそうだ。だから、細かいことを延々話あったり、時には関係ないくだらない話で盛り上がったり。そんな、今回のようなスタジオ作業が明星君には新鮮に、また楽しく映ったのかもしれない(笑)。
明星君は、現在、独立して自社レーベルで音楽活動をしている。宣伝も兼ねてツイッターもやってるそうだが、心無い書き込みも多く、つい本気で反論してしまうと苦笑していた。
「そういうツィートを上手にかわす人もいるんだけど、僕はダメなんですよ」と。
あんなもの上手くなる必要なんかない。充分、明星くんは濁りのない素敵な人だ。
このネット連載が本になりました
>> 本の購入はこちらから2016年~2024年
2015年
2014年
2013年