お電話でのお問い合わせは 0879-82-2455受付時間 AM 9:00 ~ PM 5:00

CLOSE
ENGLISH 繁體中文 한국어 Français ภาษาไทย
フォトギャラリー

おすぎさん 野上照代さん2014年5月1日

 淀川長治先生にお会いしたとき、先生は「歌舞伎、オペラ、バレエを観なさい」とおっしゃった。そして、三島由紀夫の『禁色』、歌舞伎の『桜姫東文章』の内容を話してくださり、「あんたが映画にしなさい」と言われた。
 それから、しばらくして先生が亡くなられたこともあり、僕の中では先生の遺言のような気がして、その2作をいつか映画にしたいと思っていた。しかし、三島文学も、歌舞伎の世界も、当時の自分の力では到底歯が立たないのは分かっていた。色んな芸術に触れなさいと言っていただいたこともあり、映画以外の事から学んで、もう一度映画に戻ってみよう。30代は、そう考えていた時期だった。そんな中から発想していったのが映画『ハッシュ!』である。
人の生き方は一様ではない。自分も含めて色々な人の生き方の可能性を模索してみる。映画の内容も、二人のゲイの男性と、一人の女性が子供を作って家族になる可能性についてすったもんだする、かなり翔んだ内容だった。
 その映画の公開時、淀川先生の弟子を自認するおすぎさんと初めて対談することになった。その時のことは、よくトークショウでネタにさせていただいているが、終始「あたしは、古いオカマだから。子供を作るなんてありえない」と繰り返されていたのが可笑しかった。
 そんな、おすぎさんと、次作の『ぐるりのこと。』を機に何度かご一緒させていただいた。
おすぎさんは、「あんたも大人になったわね~」と笑いながら、「夫婦を描いた日本映画の名作を観てきたけど、『ぐるり~』を観て、初めて夫婦というものがどういうものか分かったわ」とおっしゃっていただいたのが嬉しかった。
 三重県、伊勢市に古い芝居小屋を改装した映画館、進富座がある。そこで開かれるおすぎさんのトークショウにゲストとして呼んでいただいた。
現地に着いてみると、そこにはおすぎさんの他に、長年、黒沢明監督のスクリプターとして映画を作ってこられたことで知られる野上照代さんもいらした。何でも、おすぎさんと一緒にお伊勢参りに行かれた帰りだという。僕なんか一生お会いする機会なんてないのかなぁと思っていた尊敬する方だけに、嬉しい驚きと共に緊張する初対面だった。
 初めて知ったことだが、おすぎさんは、年間365日の内、300日近くは地方を回られているとか。聞くと、この進富座のような地方の映画館を回って映画の上映とトークショウをやれているという。タレントとしてテレビに露出するおすぎさんのイメージが強いが、そのように地方で頑張られている映画館を少しでも盛りたてていこうという地道な活動をされていることは存じ上げなかった。また、ご本人も一言も宣伝なさらない。
事実、進富座の最寄り駅に続く商店街は、失礼ながら寂れていて、集客は難しいだろうなと容易に想像できた。しかし、トークショウが始まると、補助席も出した300近くの客席は中高年の観客で満席になっている。おすぎさんが来場して、楽しいトークをするというだけで、普段映画館に来ない方たちが映画館に来るのである。僕は、単純に「おすぎさん、偉いな」と思う。
 その夜、劇場の方たちと共にみんなでお酒をいただいた。
僕は、『ぐるりのこと。』を撮る前に黒沢監督の『天国と地獄』を見直した。人間に対する圧倒的共感とも言うべき力があの作品にはある。作り手が人を信じる気持、それがあれば、どんな重い内容を描こうが観客は受け入れてくれる。そんな想いを確認したかったからだ。 お酒の勢いでそんな話をすると、野上さんは、「黒沢さんは、本当に人間が好きだったわね」と当時のことを話して下さった。映画ファンとして、長年、黒沢映画に携わった方に直にお話を聞けるなんて、これ以上ない幸せだろう。
野上さん、また地方で日本映画を地道に上映されている劇場の方、そして、それを支えていこうと尽力されるおすぎさん。何とも映画愛に溢れた方々とご一緒して清々しい気持ちにさせられたのでした。

このネット連載が本になりました

>> 本の購入はこちらから

バックナンバーBACK NUMBER

お電話でのお問い合わせは 0879-82-2455受付時間 AM 9:00 ~ PM 5:00

料金表はこちら

お得に楽しむ スマートフォン用
クーポンはこちら