第十二回
ダイアローグ
土 地 / 記 憶 / 物 語 / ヴ ァ ナ キ ュ ラ ー
2022年10月08日(土)~2023年01月09日(月)
「田の浦は山の頂まで小さな段々畑が開墾されている。昔から「田ノ浦千軒段千間」という言葉が残っているように昔は大変栄えていたらしい」
小豆島の民俗より p124 (岡山民俗学会・香川民俗学会発行 昭和四十五年)
今年になって、田の浦をたびたび訪れるようになりました。カメラを抱えて山道に入り、微かに残る径へと分け入り、人が居なくなった家や猪に
荒らされて崩れてしまった石積み、径を歩く人を導くみちしるべ、木々が覆うかつての生活の道など、土地の生活の痕跡を辿り歩く一方で、ここで
暮らしてきた人たちの話を聞き、そして先人達が遺した文献を頼りました。
残された物と語られる事を照らし合わせながら、集落と対話してゆくと、土着性と共に私たちの生活そのものを取り巻き、積み重ねてきた時代
性が立ち上がってきます。
展覧会「Dialogue ダイアローグ」は写真や映像を通して土地と人々の歴史と記憶をめぐり、ヴァナキュラー*を通して同時代性を見つめるため
の展覧会です
小豆島土庄町生まれ
2010年瀬戸内国際芸術祭参加。2010年より2013年まで東京神保町のオルタナティブスペース「路地と人」のメンバー。2012年より拠点を瀬戸内の豊島に移し「てしまのまど」を設立。以降個人としては地域文化の記録と表現活動に取り組み、てしまのまどの活動としては、喫茶部経営とともにアーティストインレジデンス、展覧会、ワークショップなどの活動を行う。2019年情報科学芸術大学院大学(IAMAS)に在学、2020年3月修了。
人々の暮らしと共に残された事物を背景の社会状況と共にリサーチを重ね、現代社会との繋がりとともに解釈し、映像メディアを主に扱い、視覚化し表現する作品を制作している