![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
12月5日は、映画監督 木下惠介生誕日。
この日、木下惠介生誕100年プロジェクトの一環で浜松市に小豆島町長と入りました。
舘山寺にある浜松フラワーパークにこの日、「木下惠介の丘」が誕生しました。
その完成披露式典、まずは主催者 鈴木康友浜松市長が挨拶。
小豆島町塩田幸雄町長、そして松竹株式会社 大角取締役映像副本部長の挨拶。
塩田小豆島町長からは、木下監督の小豆島への多大な貢献度や平和の象徴オリーブが浜松市と小豆島町の縁を取り持つ話。
松竹大角取締役からは、木下監督の偉大さや木下監督を描いた映画「はじまりのみち」(監督 原恵一、主演 加瀬 亮、田中裕子、ユースケ・サンタマリア・浜田 岳ほか・2013年6月公開予定)を紹介頂きました。
そして、鈴木浜松市長と小豆島塩田町長による記念植樹。
記念碑と小豆島町から贈られたマンザロニやルッカというオリーブの木5本がこの丘に植えられました。
鈴木浜松市長と松竹大角取締役による記念碑披露の除幕式。
本日12月5日をもって浜松市出身の映画監督木下惠介氏(1998年没)の生誕100年を迎えます。浜松市ではこれを記念し、はままつフラワーパーク内に「木下惠介の丘」を設置します。
「木下惠介の丘」では、映画「二十四の瞳」の舞台となった小豆島のオリーブの木を植樹し、松竹株式会社から贈られた記念碑とともに氏の顕彰の場としてまいります。
その後、このフラワーパークを佐原園長にご案内頂きました。
総敷地面積50ヘクタール(浜松市フラワーパークが約30ヘクタール・隣接する浜松市動物園が約20ヘクタール)だそうです。
パーク内もすっかりクリスマスモードです。
この岩から出ている植物の名は「奇想天外」といい、一生この2枚の葉だけでそれが伸びていくのだそうです。
この植物の名は「竜血樹」というリュウゼツラン科の植物で、木を傷つけると赤い血のような樹液で出るそうです。
日頃、植物と接することがあまりないので、新鮮な気持ちで見学をすることができました。
いい街です、浜松。
ブログ「Ari'z Bar」はこちらから
香川県小豆郡小豆島町田浦
TEL 0879-82-2455
FAX 0879-82-1824
AM9:00~PM5:00
Copyright Nijyushinohitomi eigamura Inc.Future institute Corporation All rights reserved.
このホームページの資料・画像・文章等を許可なく転載することを禁じます。